かけがえのない一瞬

三輪亮介の日常ブログです。ここでは仕事の近況・日々の想いなどを綴りたいと思います。

6月25日『白雪姫2023』公演終了


午前:豊四季台児童センター、午後:しこだ児童センターと、「1日2公演」という初めての試みだったけど、 僕らキャラバンメンバー全員、すごく充実した1日を過ごさせてもらいました!お忙しい中、足を運んでくださったお客さんたち、また、サポートしてくださった児童センターの職員の皆さんに感謝感謝です!!!ありがとうございました!!

 

うまくいったところ、行かなかったところ、たくさんあるのだけれど(いつのときも必ずあるのだけれど)、すごく“手応え”を感じた公演だった。

 

「王子様のキス=真実の愛」?

「王子様のキス」によって眠りから覚める『白雪姫』。だけど、僕は、物語の中で王子様と白雪姫の関係性がそこまで描かれていないのにもかかわらず、「王子様のキス」だけで白雪姫が目を覚めすという図式に、ずっと違和感があった。

それを「真実の愛」と言われても、なんだか嘘臭く感じてしまう。

それよりも、白雪姫のために行動した小人たちや、動物たちの想いの方が、白雪姫にとってよっぽど「愛」だったのではないか。

じゃあ、「愛」って、一体、どんなものだろう。

それが、僕の演出の起点だった。

 

「愛って、どんなもの?」

劇中の台詞は、そのままお客さんに投げかけたかったものだ。

子どもを傍に、一緒に考えてほしかった。

 

「愛するということは・・」

に続く、キャストたちの台詞は、台本で用意したものではない。役者たちが、自分自身で考えてきたものだ。

出てきた言葉は、とても日常的なものが多かった。

「一緒にご飯を食べること」「みんなでおしゃべりをすること」「寂しさに寄り添うこと」・・

 

一人ひとり違う。正解はない。

でも、そこには共通して、自分だけではない、「誰か」がいる。

 

目指していた“手応え”

お客さんの反応や感想の中で、テーマが“伝わった”実感があった。

一緒になって考えてくれた。誰かの家で、余韻になれた。

 

それだけで、僕らの公演には意味があった。

 

その“手応え”は、スタッフやキャストの公演後の表情からも、確かなものとして感じられた。本番だけの興奮じゃない。練習の中で積み上げてきた“熱量”が、きちんと冷めずにお客さんの胸に届けられた。その余熱がまだ僕らの中にあった。

公演後、お客さんの中で「次回、ぜひ一緒にやってみたいです!」という声が上がった。今まで走ってきた僕らの背中が、少し認められたような気がした。

 

みんな、お疲れさま。

たくさん練習してくれてありがとう。

たくさん考えてくれてありがとう。

 

来春に向けて、大きな脚本を描きたい。

みんなが集まりたくなるような物語だ。

見たい景色がある。

一緒にみよう。

6月25日(日)公演『白雪姫 2023』 お申込スタート!

2022年、児童センターミュージカルの後継として始まった、【キャラバン】の初公演ミニミュージカル『白雪姫』が、パワーアップして再公演です!

本日、6月2日(金)14時より、お電話でのお申込スタートです!

新たなメンバーも加わり、充実した練習ができています!ぜひ、お時間ある方は遊びに来てくれると嬉しいです!!

 

2023年6月25日(日)公演

ミニミュージカル『白雪姫』

 

↓↓↓★お申込はお電話で★↓↓↓

 

【午前公演】

10時30分〜11時10分(先着28名)

柏市豊四季台児童センター:04-7144-5363

 

【午後公演】

14時00分〜14時40分(先着35名)

柏市しこだ児童センター:04-7145-2522

 

費用:無料

対象:乳幼児~18歳

※未就学児は保護者同伴

 

2022年、Ever Classによるキャラバン『白雪姫』公演に向けての取材動画。

 

痩せたよ・・っ!

初の70kg台(身長167cm)でお腹もポッコリしてきたのだけど、今までのように感覚だけでやらず、ちゃんと調べて(皮下脂肪と内臓脂肪の違いもわからなかった・・)、運動して(ランニング時に一番脂肪が燃えやすい心拍数があるだなんて知らなかった・・)、夜中のお菓子をやめたら(ほぼそれが原因だと思う・・)、ちゃんと元の体重に戻ったよ・・。

 

器具もないし、プロテインも飲んでない。

元々筋肉質だったから、脂肪が落としやすかったのはあるかも。

逆に、器具とかプロテイン試してみたくなったから、まずは、マイプロテインってやつを買ってみた。さて、どうなるか・・。

40代の幕開けはダイエットから

40歳を迎えた。

「迎えた」という言葉がしっくりくる。言葉通り、ずっと心は構えていたから。

30代の僕は、「集約した=convergent」10年を目指した。20代は、英語劇、ボランティアミュージカル、会社員、塾講師、イベントなど、本業である(にしたい)マンガ以外での活動があまりにも多かった。それはそれで、マンガを描くときにすべて糧になるのだけれど、それにしたって、マンガへ割り当てる時間が少なかった。

だから、30代を迎えるにあたって、一旦すべて切り離して、マンガ1本の活動にシフトすることを目標にした。

結果から言えば、僕は塾もほとんど出ることができないくらいマンガを描いていたし、書籍・広告・エンタメなど、幅広く作品を発信することができた。やっと「マンガ家」と名乗れるくらいにはなったと思う。

 

その制作活動の中で、節々に感じたことがある。

「協働」の難しさだ。

「マンガなのに協働?」と思うかもしれない。だけど、現在のマンガ制作の主流は、ネームからカラーまで1人ですべて描く従来のスタンスよりも、複数人で分業して制作を進めることの方が多くなってきている。実際、僕の仕事も、近年はネームライティングの仕事をメインにしてきた。

 

僕は絶対に手を抜かない。抜けない性格だ。

自分の熱量は高い。でも、みんなが一定の熱量で臨める状態にするには、一作家の立場としてできることは、限界があると感じた。文化祭で、ものすごい熱量で頑張っている実行委員と、放課後は早く部活に行きたい人との差みたいな感じ。

どんな素晴らしいマネジメント力を持っていても、やっぱりスタッフ全員の熱量を上げるのは難しい。1回はできても、次はできるとは限らない。それくらい水モノ。

 

熱量の高い方は、ヤキモキするし、空回りするし、協力も得られないまま、きっといいものはできないまま終わることが多い。映画やドラマなんか見ていても、そんな雰囲気を受け取ることがある。「ああ、役者の熱量はめっちゃあるのにな」「この編集者の熱量は高いのにな」とか。

 

この問題の解決にあたって、僕はマネジメントの立場で思考することをやめた。そもそもマネジメントの立場でもないし。できることは、「自分の心の持ちよう」くらいしかない。それによって周囲に波及するものもある。

たとえば、役者の世界でも、この役者がクランクインすると現場が明るくなる!とかある。結果、その作品が駄作になろうが、少なくとも、制作過程で一緒に仕事をしている仲間たちは楽しそうだ。

 

楽しく仕事をしたい。

 

「この人と仕事をすると楽しい」

 

そう思ってもらえる人になりたい。

 

そう思えたのは、やっぱり、僕が尊敬している人たちが一様にそんな雰囲気を纏っているからだ。思うようにならない時もある。そのほうが多い。でも、他人に当たらない。その人の周りに人が集まって来る。かつての僕は、そんなオーラを持っていたように思う。

それが、知らず知らずのうちに、鎧を着て闘うようになっていたように思う。責任や使命感を背負いながら。それでも、かつてのように、ふざけながら笑いながら本気を出せるだろうか。

 

わからない。

 

でも、目指してみようと思う。

 

そういえば、僕の体重は、やつれているときで58kg、近年は66kgだったのだけれど、この前久しぶりに体重計に乗ったら・・なんと・・70kgに差し掛かるところだった・・・!!

食べたいものを食べたいだけ食べても太らず、勝手に筋肉が付く不思議な体だったんだけど、そんな魔法も40歳で解けてしまったらしく、ここ1週間はダイエットを始めることに。

 

身体が軽くなると、思考も軽くなる。

 

40代。

 

まだまだ、やることはある。

 

SawanoHiroyuki[nZk]:ASKA『地球という名の都』

音楽のことを書くのが気恥ずかしい年齢になってきたけど、変わらず、ASKAの詩の世界に影響を受け続けている僕からしたら、このコラボは、胸が熱くなった。

澤野さんは、『進撃の巨人BGM』で2014年JASRAC賞銀賞を受賞。その後、ボーカル楽曲に重点を置いたSawanoHiroyuki[nZk]プロジェクトを立ち上げ。新旧の垣根を越え、確かな力を持つボーカリストたちと積極的にコラボをしている。

そんな澤野さんの音楽を志した原点こそ、ASKA、その人。

 

「いつかASKAさんと一緒に…」

 

そう思っていたに違いない。

僕もそうだ。

 

それがこうやって実現したんだもの。

自分のことのように、彼の気持ちがわかる。

 

自分の中の血を作った音、歌、詩。

あの曲で乗り越えたもの。あの曲で乗り越えられたもの。

真似事から抜け出せなくて、それがやっと自分の言葉になって、あの人のように同じように、誰かの心を灯したい、と強く思った。

 

おめでとうございます。

 

さあ、ここからだ。

本気

満足できるものとは程遠かったが

自分が最後に自分に納得するために

やれるだけのことをやる

 

拍手が起こらないカーテンコールで

胸を張れるかが重要だ

 

開き直りではなく受け入れる覚悟が

胸に生まれているかが重要だ

 

真面目か遊び人かは重要ではない

本気か本気じゃないかが重要だ

 

仕事を終えて1日の眠りにつくとき

冷めない興奮に安心する

本気の自分に安心する

 

他人はいい

自分が重要だ

 

俺は本気だ

ミニミュージカル『白雪姫』公演

広報かしわ:最新号令和4年10月1日号(1658号)より

20年続いた児童センターミュージカルの後継?として、今回、有志でミニミュージカル『白雪姫』を作りました。小さい子でも楽しめるように、たくさん工夫をしたので、ぜひ親子で楽しんでご覧頂ければと思います。

10/16(日)@しこだ児童センター公演:満席

10/23(日)@豊四季台児童センター公演:残りわずか